運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-17 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

山中参考人は、処分理由で、嶋貫氏の一般財団教職員生涯福祉財団退職が問題となった時期から文教フォーラムの設立の時期については、人事課長を含めた職員を指揮監督する事務方最高職位という立場にありながら、適法な形に是正する契機を放置し、運用を継続させたという極めて重大な責任があったと、厳しく指摘をされております。  

大平喜信

2017-04-05 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

伯井参考人 私の記憶の範囲ですけれども、前任の中岡課長からは、嶋貫さんのことについての引き継ぎといいましょうか、私が就任いたしました二十五年の七月当時、嶋貫氏が教職員生涯福祉財団退職しなきゃならない、それに伴って、そこで行っていた再就職支援業務を外形的に独立して行えるような事務所の確保が必要なんだということが課題になっておったということを当時から課題として認識しておりましたので、記憶としては引き

伯井美徳

2017-04-05 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

でも、文部科学省は、嶋貫参考人教職員生涯福祉財団退職する際に、次の就職先を探すようなことまでやっているんです。見返りではないですか、これは。とすれば、もはや、純粋な後輩のためというふうな意識はその時点ではもう参考人になかったのではないでしょうか。このころにはもう自分のためにやっていた、自分利益のためにやっていた、そういうふうなことではないですか。嶋貫参考人、お答えください。

吉田宣弘

2017-03-03 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

また、一般社団法人文教フォーラム及び一般社団法人教職員生涯福祉財団に対しては、これまでに委託費補助金等を支出したことはありません。  これらの各法人については、公益財団法人文教協会解散方針一般社団法人文教フォーラム残務処理の上解散方針一般財団法人教職員生涯福祉財団文部科学省出身役員等の全員が辞任する方針と聞いており、それぞれの決定は重く受けとめたいと考えております。  

松野博一

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

嶋貫参考人 私が生涯福祉財団審議役としてお世話になったのは平成二十一年の七月でございますが、そのころから、一つ二つというんでしょうか、ぽつらぽつらと退職者から相談を受けたりということはございました。  そういう中で、口コミということなのかもしれませんが、私学の方とかあるいは先輩からも、こういう話があるけれども誰かいい人いませんかというようなお話をお聞きしたこともございます。

嶋貫和男

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

この時期は、嶋貫参考人はまさに生涯福祉財団審議役として、あっせん活動を本格化させた時期であります。この報告書によりますと、当時の生涯福祉財団理事長は、嶋貫氏のあっせん行為があたかも生涯福祉財団業務であるかの誤解を受けることがある、したがって、これ以上の拡大に財団理事長難色を示し、財団から切り離す必要が生じたという報告があります。  

小川淳也

2017-02-06 第193回国会 衆議院 予算委員会 第7号

これは何かというと、R氏にやはりあっせん活動をやってもらわなきゃいけないということで、おもしろかったのは、あるとき、このR氏が就職していた組織の当時の教職員生涯福祉財団理事長が、業務関係のない再就職支援をこれ以上続けることに難色を示して、再就職支援教職員生涯福祉財団から外形的にも独立させるということを求められたので、文科省の中でも人事課内で検討して、何とか嶋貫氏に再就職支援活動を継続してもらわぬと

玉木雄一郎

2017-01-30 第193回国会 参議院 予算委員会 第1号

国務大臣松野博一君) R氏の生計に対しては、今現在文科省把握をしているものに関しましては、平成二十一年七月に退職をした後のこの一般財団法人教職員生涯福祉財団審議役としての収入があったかと思いますし、株式会社第一成和事務所顧問に就任をしておりますが、この顧問収入等については現状把握をしておりません。

松野博一

2013-11-12 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

それで、ところが、初年度で税の申告のときに公益財団法人ヤマト福祉財団から受けた寄附が、寄附を受けているんですけれども、これは圧縮記帳が認められずに一千六百万円の法人税などが課税されたんですね。昨年の売上利益はどれだけかというと、二百万円しかないわけですよ。税金がずっと重いわけですね。

紙智子

2013-11-01 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

この組合は、公益財団法人ヤマト福祉財団から約一億八千万円の寄附を受け、製氷機高性能冷蔵庫を備えた加工場を建設いたしました。  ところが、翌年の税務申告で、この寄附収入とみなされるということで、二〇一二年分の法人税など、合計約千六百万円が課税されたということなんです。昨年度の実質的な利益は、わずか約二百万円です。

佐々木憲昭

2013-11-01 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

このヤマト福祉財団というのは、この資料のように、財務省が告示で指定した七つの指定寄附金対象一つであります。この指定寄附金対象になっている以上、この仕組み上、何か、税金とは違うからという理由でここだけ外してというのではなくて、やはり支援をするというのであれば、財務省が指定した財団のようなところからの寄附は税と同じようにみなして扱う、こういうふうにしていくのが本当の支援じゃないでしょうか。  

佐々木憲昭

2012-03-21 第180回国会 参議院 予算委員会 第12号

そのため、昨年六月には、さわやか福祉財団堀田理事長座長とする被災者孤立死を防止するための有識者会議を開催し、取組の好事例等を冊子にまとめて広く関係者に配付しております。また、昨年十二月には、同じく堀田先生座長をお願いしまして孤立防止と心のケアに関する有識者会議を開催し、その資料等ホームページ等を活用して紹介しております。  

平野達男

2011-02-17 第177回国会 衆議院 予算委員会 第13号

以上三つを、堀田さん、さわやか福祉財団の方は、公益法人改革の三悪人と呼んでおります。  この収支相償というのは、公益目的事業収入の額が適正な費用を超えてはいけないという規定です。だれが適正と決めるかどうか。これも役人的発想なんですけれども、コストと収入が一緒じゃなきゃいけない、利益を上げちゃいけないという発想ですね。  

山内康一

2008-04-10 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人伊藤盛夫君) 駐留軍労働福祉財団につきましては、国及び労務管理機構が行う業務を補完する観点から、駐留軍等労働者の労働問題に関する調査受託事業のほか、先ほど御説明しました様々な事業を行っておりますが、この事業公益法人といたしまして国費以外の経費によりまして実施している事業でございます。また、財団常勤職員は五人という規模でございます。  

伊藤盛夫

2008-04-10 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人伊藤盛夫君) 駐留軍労働福祉財団につきましては、日米における労働問題及び諸外国における駐留外国軍隊に勤務する労働者の労働問題の調査及び研究、その他駐留軍等労働者厚生及び福祉増進事業を行うということで設立された公益法人でございます。  主な事業としましては、調査受託事業のほか、福利厚生事業、それから駐健保会館等管理事業を行っております。

伊藤盛夫

2007-06-28 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第33号

更に申し上げれば、時間がないので、二枚目の真ん中ぐらいに日本老人福祉財団というのがありまして、ここはたしかゆうゆうの里等を抱えているところではなかったのか。これ、もし後で違っていれば御訂正いただきたいと思いますが、ここのゆうゆうの里を含めて、老人施設にたしか二千億程度融資を行って、二千億程度融資が焦げ付いた。

櫻井充

2006-05-16 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

地域介護に関しては地域通貨が必要であるという考え方で、さわやか福祉財団理事長堀田力さん、この方が大変熱心で、いい考えをお持ちでございます。地域介護地域医療地域通貨で得られるようになれば、やれるかやれないか、そこがいろいろ問題でございますけれども、もしやれるようになれば、きめの細かい行政サービスが行われるばかりでなく、結果的に財政再建に相当寄与するはずでございます。  

岩井國臣

2006-05-11 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

下田敦子君 ちょっとこれも余り申し上げて楽しい話ではないんですが、旧KSD、いわゆる中小企業災害補償共済福祉財団今名前も内容も変わったようでありますが、例の事件があって以来、大変中小企業の方々が脱会する人が多くて、年間会費、被共済者一人につき二千円という会費すら納める気を失ってしまって会員が減ったという話を聞いております。  

下田敦子

2006-05-10 第164回国会 参議院 経済・産業・雇用に関する調査会 第7号

さわやか福祉財団理事長をしておられますが、あの方がまた地域通貨ということを言っておられるんですよね。この問題、経済だとか産業だとか雇用の問題を考えるときに、そういう現に今もうその最先端で学問の、あるいはそういう実活動をやっておられる、ボランタリー活動をやっておられる、最先端で苦労をしておられるというか、人の話を私は聞く必要があるんじゃないかと。  

岩井國臣

2003-02-26 第156回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

さわやか福祉財団とかいろんな諸団体が入りましたネットワークでございますが、このごろ時々新聞にも出してもらいまして、今朝の毎日新聞にも出ているようですけれども、そんな団体もやっております。  それから、農村、都市の共生と対流を進める市民会議という、ちょっと長いんですが、略して農都市民会議と言っております。

岡本健次郎

2002-11-11 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第3号

先日、さわやか福祉財団堀田力理事長、元法務省の官房長をやられた方からも私お話を聞かせていただいたんです。九〇年当時に官房長であったそうでございますけれども、今は違うかもしれないけれども官房長仕事OBの再就職あっせんだ、これに頭を大変痛めた経験がある。すなわち、総理も申されたように、各府省OB対策の一環として天下りがなされるようなことがやはりあってはならないわけであります。  

石原伸晃